2008-09-05 [Fri]
8月31日(土)~9月1日(月)の2泊3日で奈良へ行って来ました。
2~3日前まで涼しかったので、
快適な奈良旅行になるかな~と思いきや・・・
猛暑ふっかーつ!!
奈良は盆地で暑いんですよね。
そして、仏閣はたいがいお山にある・・・。
比較的、暑さに強い私ですが、ひーひー言いながら歩いて参りました。
3日間、なかなか充実した旅行でしたよ~♪
修学旅行などで行くのではなく、
大人になってから、一度は奈良の仏閣めぐりもいいものだなぁと。
本日の内容は旅行の事前予約やホテルなどなどなど・・・。
2~3日前まで涼しかったので、
快適な奈良旅行になるかな~と思いきや・・・
猛暑ふっかーつ!!
奈良は盆地で暑いんですよね。
そして、仏閣はたいがいお山にある・・・。
比較的、暑さに強い私ですが、ひーひー言いながら歩いて参りました。
3日間、なかなか充実した旅行でしたよ~♪
修学旅行などで行くのではなく、
大人になってから、一度は奈良の仏閣めぐりもいいものだなぁと。
本日の内容は旅行の事前予約やホテルなどなどなど・・・。
[飛行機編]
初日は新潟空港から大阪(伊丹空港)まで飛行機でびゅーん!
誰だよ、新潟に空港なんてあったの!? と言った人は・・・。
ちゃんと中国とか、ハワイとか、韓国とかいろいろ行けるんだよ!
JALでもANAでもどっちでもいーや!と国内線ドットコムで探してみると、
片道13,800円…安っ!旅割が効いたとしても、安過ぎる・・・。
はい、カラクリありました。
出たよ! ボンバルディア社のプロペラ機!
いや、問題ないですよ。プロペラの音がうるさいだけで。
ほんとに問題ないですよ。主翼のフラップが動かなくなったとしても。
大丈夫ですったら。貨物ドアが開いちゃったりするけど。
ちなみに私の父はボンバルディア社のプロペラ機で
主脚が出なくて胴体着陸。。。と言う経験の持ち主です。
ちゃんと無事ですよ。怪我もしてませんから。(;^ー^)
しょうがないんです。地方空港は集客数が低いから、
小さなプロペラ機が多いですもんね。
案の定、帰りもびば!ぼんばるでぃあ!
空港で搭乗手続きの際・・・受付のおねーさまが好意で
「空席がありますので、並び席に変えておきますね^^」と。
チケット見たら8C、8Dだし!
いやぁぁぁ! プロペラの真横じゃないですか!(*゚ω゚)∵;
この場所ね、うるさい他に特典があるんです。
震動がすごいんですよ・・・。シートに背中をつけると、
マッサージ器のバイブが無料で1時間受けられます。
最初はおぉっ?と思うけど、1時間もあれで揺れ続けると結構苦痛です。。。
7~11列目くらいまでは、かなりものです。
8、9列目はとっても辛いシートだったりして~。
[リムジンバス編]
伊丹空港→JR奈良駅 まではリムジンバスが楽。
予約は発車オーライネットで出来ますだ。
ちなみに、奈良交通のシャトルバスですが、
JR奈良駅→伊丹空港まで席予約をして、料金もコンビニ払い。
ファミポートやロッピーとかでも出来るはず。便利ですねぇ。
(注:伊丹空港→JR奈良駅までは席予約は出来ません。
空港で切符を買うのが面倒ならば、旅行会社で事前に
切符だけ買い求めて置くと、現地での手間が省けて楽ちーん。
席予約をしない切符の有効期限は1か月です。)
[ホテル編]
じゃらんのポイントも楽天のポイントも貯まって来ましたが・・・
まだまだ使わないゾー!ゾー!ゾー!
今回は奈良駅前にある日航ホテルにしました。
土日の宿泊だったけど、夏休みの最終日付近で閑散としている日らしく・・・
これもまた、安かった! 予約はやっぱり早めがいいですねぇ。
これね、日曜日におでかけして
お部屋に戻ってきたら、
客室担当者カードに添えられて
折り紙の金魚が置いてあったんですよ。
かーわいー♪
新潟にも日航ホテルってあるけれど、
日航の名前ばかりで、
入ってるレストランは美味しくない。。。
朝食バイキングとかも、ホテルによっては、お粗末な内容が多くて、
あんまり期待してなかったけど、奈良のはとってもよかった!
奈良は金魚の養殖をやっているので、そっと添えられた折り紙で
地元の産業アピールをしたりと「頑張ってるんだな~」と思えるホテルでした。
[奈良交通 観光バス編]
右も左も分からない奈良。
あちこちにお寺はたくさんあるけれど・・・どうやって行くのかも分からない。
当日、レンタカーを借りたり、電車で移動したり・・・と自分で地図を見ながらでは、
とてもあちこち回れそうにないな・・・と判断したので、
観光バスを予約してみました。はとバスみたいな感じね♪
お楽しみ度では、はとバスの方が高いかな?
今回申し込んだのはコレ。
世界遺産コース 法隆寺・西の京周辺
でも、各お寺の拝観料込みでこのお値段だったら、やっすーい!
他にも夜のライトアップ奈良公園コースなど、いろいろあるので、
奈良に旅行される方は申し込んでみるといいかも。
どのコースも3日前まで予約可ですが、
ライトアップコースは定員に達するのが早いのでお早めに。
事前にしっかりとした予約準備をして行くと、
現地で慌てなくて済むから、たっぷりと旅行を楽しめますよね。
旅行も好きだけど、事前の準備も楽しかったりする。
その内にまたどこか行きたいな~♪
この日記を書いた後の夢まぼ・・・。

日記読んでくれたのか。
ありがとーよ。
大人になるって・・・
何ですか、それ。
意味深だな。(*゚ω゚)∵;
なんか、名前を取った人の思考に
似てそうで微妙だな~。
早く単語以外の言葉もしゃべってね。
初日は新潟空港から大阪(伊丹空港)まで飛行機でびゅーん!
誰だよ、新潟に空港なんてあったの!? と言った人は・・・。
ちゃんと中国とか、ハワイとか、韓国とかいろいろ行けるんだよ!
JALでもANAでもどっちでもいーや!と国内線ドットコムで探してみると、
片道13,800円…安っ!旅割が効いたとしても、安過ぎる・・・。
はい、カラクリありました。
出たよ! ボンバルディア社のプロペラ機!
いや、問題ないですよ。プロペラの音がうるさいだけで。
ほんとに問題ないですよ。主翼のフラップが動かなくなったとしても。
大丈夫ですったら。貨物ドアが開いちゃったりするけど。
ちなみに私の父はボンバルディア社のプロペラ機で
主脚が出なくて胴体着陸。。。と言う経験の持ち主です。
ちゃんと無事ですよ。怪我もしてませんから。(;^ー^)
しょうがないんです。地方空港は集客数が低いから、
小さなプロペラ機が多いですもんね。
案の定、帰りもびば!ぼんばるでぃあ!
空港で搭乗手続きの際・・・受付のおねーさまが好意で
「空席がありますので、並び席に変えておきますね^^」と。
チケット見たら8C、8Dだし!
いやぁぁぁ! プロペラの真横じゃないですか!(*゚ω゚)∵;
この場所ね、うるさい他に特典があるんです。
震動がすごいんですよ・・・。シートに背中をつけると、
マッサージ器のバイブが無料で1時間受けられます。
最初はおぉっ?と思うけど、1時間もあれで揺れ続けると結構苦痛です。。。
7~11列目くらいまでは、かなりものです。
8、9列目はとっても辛いシートだったりして~。
[リムジンバス編]
伊丹空港→JR奈良駅 まではリムジンバスが楽。
予約は発車オーライネットで出来ますだ。
ちなみに、奈良交通のシャトルバスですが、
JR奈良駅→伊丹空港まで席予約をして、料金もコンビニ払い。
ファミポートやロッピーとかでも出来るはず。便利ですねぇ。
(注:伊丹空港→JR奈良駅までは席予約は出来ません。
空港で切符を買うのが面倒ならば、旅行会社で事前に
切符だけ買い求めて置くと、現地での手間が省けて楽ちーん。
席予約をしない切符の有効期限は1か月です。)
[ホテル編]
じゃらんのポイントも楽天のポイントも貯まって来ましたが・・・
まだまだ使わないゾー!ゾー!ゾー!
今回は奈良駅前にある日航ホテルにしました。
土日の宿泊だったけど、夏休みの最終日付近で閑散としている日らしく・・・
これもまた、安かった! 予約はやっぱり早めがいいですねぇ。
お部屋に戻ってきたら、
客室担当者カードに添えられて
折り紙の金魚が置いてあったんですよ。
かーわいー♪
新潟にも日航ホテルってあるけれど、
日航の名前ばかりで、
入ってるレストランは美味しくない。。。
朝食バイキングとかも、ホテルによっては、お粗末な内容が多くて、
あんまり期待してなかったけど、奈良のはとってもよかった!
奈良は金魚の養殖をやっているので、そっと添えられた折り紙で
地元の産業アピールをしたりと「頑張ってるんだな~」と思えるホテルでした。
[奈良交通 観光バス編]
右も左も分からない奈良。
あちこちにお寺はたくさんあるけれど・・・どうやって行くのかも分からない。
当日、レンタカーを借りたり、電車で移動したり・・・と自分で地図を見ながらでは、
とてもあちこち回れそうにないな・・・と判断したので、
観光バスを予約してみました。はとバスみたいな感じね♪
お楽しみ度では、はとバスの方が高いかな?
今回申し込んだのはコレ。
世界遺産コース 法隆寺・西の京周辺
- 法隆寺(金堂、大宝蔵院、百済観音堂、夢殿)
- 中宮寺(大和三門跡寺院のひとつ、弥勒菩薩像ほか)
- 慈光院(大和三名庭園のひとつ、書院、抹茶の賞味)
- 薬師寺(金堂、薬師三尊像ほか)
- 唐招提寺(天平の甍で有名)
- 平城宮跡・朱雀門(平城京の正門)
でも、各お寺の拝観料込みでこのお値段だったら、やっすーい!
他にも夜のライトアップ奈良公園コースなど、いろいろあるので、
奈良に旅行される方は申し込んでみるといいかも。
どのコースも3日前まで予約可ですが、
ライトアップコースは定員に達するのが早いのでお早めに。
事前にしっかりとした予約準備をして行くと、
現地で慌てなくて済むから、たっぷりと旅行を楽しめますよね。
旅行も好きだけど、事前の準備も楽しかったりする。
その内にまたどこか行きたいな~♪
この日記を書いた後の夢まぼ・・・。
日記読んでくれたのか。
ありがとーよ。
大人になるって・・・
何ですか、それ。
意味深だな。(*゚ω゚)∵;
なんか、名前を取った人の思考に
似てそうで微妙だな~。
早く単語以外の言葉もしゃべってね。
PR