忍者ブログ
Heavenly Blue
2008.4.13開設 AngelLoveOnlineで遊ぶのんびりなゲーム日記
[134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126]  [121]  [124
2025-07-21 [Mon]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-09-12 [Fri]
奈良旅行三部作。これでラストです。

初日、2日目・・・と実は私、ほとんど寝ていません。
もともと睡眠時間が少ない生活をずっと続けて来ているので、
慣れてはいるのですが…
炎天下の中、各所のお寺の境内を延々と歩き、
その夜にはライブ…。
2日目の夜にはさすがに限界を感じました。

二度と母と泊りがけの旅行なんてするもんかーーー!

と、思えるくらいのイビキに毎晩悩まされました。はふ(*´∞`)=3
次はシングル2部屋にしよう。。。
それもちょっと部屋を放して貰おう。。。
お酒を飲んで寝てしまえばよかったのですが、
それでも私は腰痛のために、日頃から眠りも浅く、
よっぽど疲れている時でないと数時間単位での眠りは期待出来ない…。

あれですね。
4時に起きてそのまま出社して、21~22時に帰って寝ると言う、
労働基準法なんてあってなきが如きの生活を繰り返していた時。
あの時はさすがに23時~4時まで泥の様に寝てました。
熟睡で意識がないと、腰痛のために寝がえりが出来ない私…
3時間以上眠り続けたままだと、今度は腰を中心に体が痺れて
30分は動けないと言う、とんでもないオマケ付きだったりします。

17歳の冬で腰を痛めて以来、筋トレはあまり出来ないので、
各部位を意識的に動かす形で、腰の周囲筋は鍛えてあるのですが
ダメなものはダメねー。皆様も腰には気を付けてねぇ。
4つ割れの腹が泣けて来ます…。

4月から今の店舗に移れたから、解放されたけど、
また今年の新入社員が鬱病フラグでその分の数字が徐々にかぶりつつ…。
アレが繰り返される予感かなぁ・・・と危ぶんでおりますが、
その時はその時と、今から諦めとそのための準備モードとですね。

脱線しました。。。
初日の夜は持ってきた文庫本を3冊読み切りました。
2日目の夜は、耳栓とアイマスクとお酒を買ったものの、
母のイビキの前に効果無し。
2日目の夜も寝られないので、3日目のスケジュールを
分刻みで、細かく立てて、行動に余裕がある場合とない場合と通常とで
3パターンのコースを考えてみました。

その後やはり横になってみたものの、眠れず・・・
母が起きた5時半から朝食を食べるための支度をする
6時半までが私の睡眠時間でした。(ノω・。)

電車とかバスとかで寝るの、余裕なんだけど・・・
明るくても、騒音の中でも短時間ならサっと寝て起きるとか、得意なんだけど・・・。
イビキだけはダメです。。。あれは騒音公害だ!


まずは前日の内にレンタル自転車を予約しておきました。
8時ホテルスタート。
自転車をこいで東大寺へ向かいます。
奈良は中心部から外に向かって山の様になっているので、
行きは坂道で結構キツイ。約30分の計算通りでした。

自転車を降りて、南大門へ向かう途中…
鹿さんがたくさんいました。
母は「かわいー♪」と無邪気に鹿せんべいを買ってました。

走馬灯の様に流れる私の小学生の時の記憶。
鹿にスカートを食べられ、鹿に追いかけ回され、
転んで泣いた私の上から襲って来る鹿!
あの忌まわしい記憶。忘れるものか!

私は2連荘のイビキの恨みもあったので、
母が鹿せんべいを買うのを止めませんでした。
「鹿と写真をとってあげるよ^^」と善人面をして言いました。
いや・・・一応、奈良へ来る時に鹿は怖いよって話はしてたんですよ?
それでも、買ってたから止めなかっただけですから(*^^)


d0d8c036.jpeg つぶらな瞳でみつめてますね


でも、シカせんべいを手にした途端豹変する鹿の群れ!
62296775.jpeg 真剣なまなざしですね

母は服のあちこちを噛まれ、バッグを噛まれ、
挙句の果てには脇腹を噛まれてました。

鹿はやっぱり怖いですね(*^ω^)b

ちなみに、売店のおばさまは・・・
鹿のフンをホウキとチリトリで片付けながら、
鹿に向かって「邪魔邪魔!」とホウキで鹿のお尻を叩いてました。
座って店番をしているところへ鹿が寄って行くと
来んな!どけっ!」と怒鳴っていました。
いやぁ・・・さすがに扱いに慣れていらっしゃいますね。


気を取り直して・・・
acd66c14.jpeg
こちらが東大寺でございます。
どんなに下がっても全景が入らなくて、結局南大門まで下がりました。
それでもダメだった・・・。

何もかもが大きかったです!
門も階段も・・・超えるのに一苦労。
門と言えば、南大門の前に3匹の角の長い
年季の入った雄鹿様が番をしておりました。
コッチの鹿は威厳があったなぁ・・・。

9月1日の月曜日で、8時半過ぎ・・・と言う
開いてまもない頃でしたので、参拝客はほとんどおらず・・・
人がほとんどいない中を悠々と歩いて回りました。
そして、大きな大きな大仏様を拝み、
その足で、二月堂、三月堂へ。
時間の都合で正倉院はとても無理でした。残念。

その後はせっかく奈良へ来たのだから、
吉野葛の葛きりを食べよう! と10時開店と同時にお店へ!
4560b0b1.jpeg
こちらは葛餅とお抹茶セットです。
母は葛きりぜんざいとお抹茶セットを頼んでいたので、
少しずつ食べて、両方堪能してきました。
このお店は「天極堂奈良本店」 東大寺から自転車で5~6分の場所にあります。
葛料理と葛すぃーつの専門店だとか。
お土産も買えるし、美味しいかったので、ぜひお立ち寄りの際はドウゾ。

長きにわたる奈良旅行記事にお付き合い下さいまして
ありがとうございました。これにて、奈良は終了!

帰宅した夜・・・旅行の興奮でアドレナリン放出のためあまり眠れず。
次の日の日中、私は仕事をさぼって車の中で、泥の様に眠りこけました。
食いダメ寝ダメは出来ないですねぇ・・・。
これにて睡眠の借金返済!
PR
COMMENT
Name
Title
Color
Mail
URL
Text
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
しつこいけど奈良へ行って来ました3
クレクレw
ココで使われたのかwwww

でもシカは怖いょ。。
ウチ昔行った時制服に
鼻水をひたすらこすり付けられた;;
アイタロ 2008/09/12(Fri)23:09:44 編集
Re:しつこいけど奈良へ行って来ました3
まさにピッタリなフレーズ!
もう、ここでしか使えない(* ><)

鹿は怖い生き物ですよね・・・
知ってる人は知っている。
そして、逃げる人を追って来るんですよね・・・。
せんべい売りのおばちゃんみたいに強くならないと!
管理者:天上の蒼 2008/09/14
しつこいけど奈良へ行って来ました3
せんべい売りおばちゃんもきたえられたんでしょうねww
腰痛大変そうです><;
桃豚 2008/09/17(Wed)17:07:08 編集
Re:しつこいけど奈良へ行って来ました3
せんべい売りのおばちゃんは、逞しいですよ(笑)
見ててすごかった!

腰痛は一生のお友達。今のところは大丈夫ですよ~。
私のリアル相方の患者で、私よりも若い時に痛めてしまった子が
たまに来るけれど…なるべく悪くしないように
上手く生活をする事が大事だなぁとしみじみ思いますよ。
管理者:天上の蒼 2008/09/23
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN:
天上の蒼
性別:
女性
職業:
仕事嫌いな営業さん
趣味:
ぼーっとすること
自己紹介:
へっぽこ社会人です。
Copyright © Heavenly Blue All Rights Reserved.
PhotoMaterial by Kun  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]