2008-07-14 [Mon]
コロッケを作るのはひと手間なので、
早く帰れた日やお休みの日じゃないと出来ないのが残念。
15~20個をまとめて作って
10個くらい冷凍しておきます。
そうすると、今度は忙しい日に
揚げるだけでいいので便利。
左から順番に
・ゆずこしょう入り
・粒マスタード入り
・梅しそペースト入り
我が家のベーシックコロッケは
粒マスタード入りです。
しお、こしょう、ナツメグ等で
味付けしたところにマスタード。
もしくはゆずこしょうを練り込みます。
叩いた梅しそペーストは
まんなかに入れます。
後は油でカラっと揚げるだけ
揚げたてはサックサクで
美味しいね♪
ソースをかけなくても、
コロッケ自体にどっしりとした味が
ついているのと、3種の味付けで
なかなか楽しめます。
早く帰れた日やお休みの日じゃないと出来ないのが残念。
10個くらい冷凍しておきます。
そうすると、今度は忙しい日に
揚げるだけでいいので便利。
左から順番に
・ゆずこしょう入り
・粒マスタード入り
・梅しそペースト入り
我が家のベーシックコロッケは
粒マスタード入りです。
しお、こしょう、ナツメグ等で
味付けしたところにマスタード。
もしくはゆずこしょうを練り込みます。
叩いた梅しそペーストは
まんなかに入れます。
揚げたてはサックサクで
美味しいね♪
ソースをかけなくても、
コロッケ自体にどっしりとした味が
ついているのと、3種の味付けで
なかなか楽しめます。
PR
COMMENT
まんまるコロッケ
ウチが作るコロッケはベーコンとタマネギ。
塩と粗挽きコショウいっぱい入れて、牛乳もたっぷり入れます。
ウチの家も作るとき大量w
5人家族だから冷凍もスゴイ量になるw
形は俵型が多いかなー
コロッケ大好きだ~~!
塩と粗挽きコショウいっぱい入れて、牛乳もたっぷり入れます。
ウチの家も作るとき大量w
5人家族だから冷凍もスゴイ量になるw
形は俵型が多いかなー
コロッケ大好きだ~~!
Re:まんまるコロッケ
なるほど~。ひき肉の替わりにベーコンなのですね。
牛乳を入れるとポテト部分が滑らかで甘くなりそうですね~♪
粗びき胡椒はうちもたっぷり。
5人家族だとどれだけ…(="=;)うっ。
メンバーに♂がいたら、1回で食べる量はいくつだろう。。。
いやーーー!(苦笑)
俵だと、丸や小判型よりも場所をとらないからいいですよね。
なるほど…形にもそう言うのが出るんだなぁ。
牛乳を入れるとポテト部分が滑らかで甘くなりそうですね~♪
粗びき胡椒はうちもたっぷり。
5人家族だとどれだけ…(="=;)うっ。
メンバーに♂がいたら、1回で食べる量はいくつだろう。。。
いやーーー!(苦笑)
俵だと、丸や小判型よりも場所をとらないからいいですよね。
なるほど…形にもそう言うのが出るんだなぁ。
Re:まんまるコロッケ
私が真っ先にハリセンで「やめんかー!」と
ツッコミを入れる立場な訳ですね♪(*^^*)ニッコリ
まぁ、最初の一口だけは、お料理自体の味を楽しんでくれたら
それでいいかな…♪
後はソースでもチーズでもケチャップでもカラシでもワサビでも…
ツッコミを入れる立場な訳ですね♪(*^^*)ニッコリ
まぁ、最初の一口だけは、お料理自体の味を楽しんでくれたら
それでいいかな…♪
後はソースでもチーズでもケチャップでもカラシでもワサビでも…
まんまるコロッケ
卵入りコロッケがお勧めなり^^お試しあれ♪
最近仕事が忙しすぎて自炊する時間ありません><
外食中心だと自炊の3倍ぐらいお金かかるのね;;
手取りの3割は貯金ルールしてますが、最近エンゲル係数高すぎですわ(ぁ
蒼さんも夏バテしないようご自愛くださいませ^^
最近仕事が忙しすぎて自炊する時間ありません><
外食中心だと自炊の3倍ぐらいお金かかるのね;;
手取りの3割は貯金ルールしてますが、最近エンゲル係数高すぎですわ(ぁ
蒼さんも夏バテしないようご自愛くださいませ^^
Re:まんまるコロッケ
肉じゃがや卵サラダいりコロッケとかバリエーションありますよね♪
ゆでたうずらの卵を真ん中に入れると、お子様が喜び…
Σ(゚□゚*)しえるさんがお子様と言っている訳では!
一人暮らしの学生時代は、自炊で月の食費6~7千円でした。外食費別。
最初の内はうっかり3人分作ってしまって、寂しかったかな。
それを冷凍してたけど、経済的なので、そのスタイルに♪
今、私を悩ませる物は営業泣かせのガソリン代ですよ。(*;д;)
油の値上がりは分かっていたので、3月頃から徐々に訪問回数を減らして
メールと手紙の頻度を上げて繋いでますが、頭痛がしてます。。。(=”=;)
新入社員から移動費だので愚痴噴出。持たなくて心の病気チックで
退社されてしまうと去年の泊まり込みの悪夢が再来。夏バテより深刻です。(苦笑)
しえるさんも16時間労働とかで倒れない様に…。(ノω・。)
ゆでたうずらの卵を真ん中に入れると、お子様が喜び…
Σ(゚□゚*)しえるさんがお子様と言っている訳では!
一人暮らしの学生時代は、自炊で月の食費6~7千円でした。外食費別。
最初の内はうっかり3人分作ってしまって、寂しかったかな。
それを冷凍してたけど、経済的なので、そのスタイルに♪
今、私を悩ませる物は営業泣かせのガソリン代ですよ。(*;д;)
油の値上がりは分かっていたので、3月頃から徐々に訪問回数を減らして
メールと手紙の頻度を上げて繋いでますが、頭痛がしてます。。。(=”=;)
新入社員から移動費だので愚痴噴出。持たなくて心の病気チックで
退社されてしまうと去年の泊まり込みの悪夢が再来。夏バテより深刻です。(苦笑)
しえるさんも16時間労働とかで倒れない様に…。(ノω・。)
Re:まんまるコロッケ
桃さんも一人暮らしでしたっけ?
一人で食べるのにコロッケを作るのはなかなか大変…
かもしれませんが、冷凍保存は本当に便利です。
パン粉まで付けたら、後はラップに来るんで冷凍。
食べたい時に凍ったまま揚げられるしいいですよね。
スーパーのコロッケもいろいろとバリエーションありますよね。
あれの品名と言うか名前を見て類似コロッケを
おうちで作ってます♪
一人で食べるのにコロッケを作るのはなかなか大変…
かもしれませんが、冷凍保存は本当に便利です。
パン粉まで付けたら、後はラップに来るんで冷凍。
食べたい時に凍ったまま揚げられるしいいですよね。
スーパーのコロッケもいろいろとバリエーションありますよね。
あれの品名と言うか名前を見て類似コロッケを
おうちで作ってます♪
まんまるコロッケ
ウチは男が3人いる家族だから・・・
昔は兄弟3人お弁当だったしそれに使う分も作ると大きなタッパーにモリモリ一杯が冷凍だったなw
それに+夕飯分だったから・・・
ジャガイモは箱で買って、そろそろ使い切らないとってなったら作ってた気がするw
お弁当に使ってたから俵型が定着したのかも?
あとは小さいボール型とかw
昔は兄弟3人お弁当だったしそれに使う分も作ると大きなタッパーにモリモリ一杯が冷凍だったなw
それに+夕飯分だったから・・・
ジャガイモは箱で買って、そろそろ使い切らないとってなったら作ってた気がするw
お弁当に使ってたから俵型が定着したのかも?
あとは小さいボール型とかw
Re:まんまるコロッケ
兄弟3人! それはご飯の支度が大変そうですね(〇□〇;)
エンゲル係数高そう…。ジャガイモの箱買いってスゴイ…。
おひさまにあてるとソラニンが発生するから注意だけど、
カラっとした冷暗所で保存しておけば、結構ジャガイモは長持ち。
人数多いお家だと、欠かせない食材ですよね。
コロッケは俵型でお弁当箱のスペースを生かすための特化型と見た!
うちは毎年冬になるとミカンを箱買いするくらいかな。
私が食事の代わりに1日で10個くらい食べるので…と言っても
ミカンじゃオヤツカシラ。。。(o><)o
エンゲル係数高そう…。ジャガイモの箱買いってスゴイ…。
おひさまにあてるとソラニンが発生するから注意だけど、
カラっとした冷暗所で保存しておけば、結構ジャガイモは長持ち。
人数多いお家だと、欠かせない食材ですよね。
コロッケは俵型でお弁当箱のスペースを生かすための特化型と見た!
うちは毎年冬になるとミカンを箱買いするくらいかな。
私が食事の代わりに1日で10個くらい食べるので…と言っても
ミカンじゃオヤツカシラ。。。(o><)o
Re:まんまるコロッケ
mizuhoさん、辺境の汚ブログへようこそ!(○□○ *)
コロッケに引っ掛かってしまった方がまた一人…。
なんか、この日の記事は虫取りライトとか、蚊取り線香チックな
吸引力がありそうな気がしてきました。Σ(゚ω゚*)
いろんな味のコロッケも美味しいですよ~。
やっぱり買うのもいいけど、自分で作った物を食べるのが楽しいです♪
コロッケに引っ掛かってしまった方がまた一人…。
なんか、この日の記事は虫取りライトとか、蚊取り線香チックな
吸引力がありそうな気がしてきました。Σ(゚ω゚*)
いろんな味のコロッケも美味しいですよ~。
やっぱり買うのもいいけど、自分で作った物を食べるのが楽しいです♪