忍者ブログ
Heavenly Blue
2008.4.13開設 AngelLoveOnlineで遊ぶのんびりなゲーム日記
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
2025-07-28 [Mon]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-07-24 [Thu]
毎度のことながら、勝てない蒼の中の人です。

母がお風呂に入っている間に、冷蔵庫の中にあった
とろーりくりーむONカフェゼリーを食べてしまいました。
お風呂上がりの母に泣かれました。

仕方がないので、母をなだめすかしてそれらしい物を作る事に・・・。

コーヒー豆を挽いて、普通にコーヒーを入れる。
ゼラチンを溶かしておいて、合わせる。
ちょっとだけ火にかけて、ゼラチンと砂糖をしっかり溶かしたら
後は容器に入れて、冷やして固めるだけ。
200807240407000.jpg
こんな感じ。

クリームは、コーヒー用のポーションでOK
ふたをちょっとだけ剥がしたら、隙間から粉砂糖か
フロストシュガーを入れて、軽く混ぜます。
後は、ゼリーの上にかけるだけ。

こんな感じで、くりーむおんカフェゼリーもどきの出来上がり。

もっとそれらしく作るなら、完全に固まる前の段階で
ゼリーを少しかき混ぜてある程度のかたまりに。
クリームもホイップを若干泡立てると、なお良し?

でも、そこまでやってられなーい。(*´ー`)やーれやれ。

PR
2008-07-23 [Wed]
ここ数日、育成計画を思考錯誤しております。
たぶん、依頼書状況でその都度、起動修正をかけるつもり。
いよいよ戦士化する可能性も、無きにしもあらず。

目標その1 断念
ドラム缶が切れるまで、後12日の間にLv60
現在Lv58と20%弱。前回LvUpから1週間で20%。
私にはかなり高いハードルみたい。
今日は依頼書をこなしてみたけれど、1日6%が私の限界ライン。
後もう1か月はコアラちゃんにドラム缶搭載かな。 この問題は終了。

60までに必要な経験値は18,843,024。
6級依頼書で1030枚。7級依頼書だと541枚。

対する6級調理の依頼書・・・0。
1日釣り場で依頼書集め放置をしてみたところ、
調理系依頼書が54枚。裁縫系依頼書が32枚。(裁縫いらないし。)

肉で放置をした方が良さそうなので、明日からは肉採集放置決定。
試験的に7級依頼書放置もしてみるつもり。
ただし、7級採集部隊はいないので、極端なLvUpは見込めない。
1キャラに生産系の技法を2種類入れている場合の利点と欠点
(例:天上の蒼 調理師 兼 裁縫師 2倍カード使用)

利点
・ 両方の技法Lvを同じ様に上げていた場合、
裁縫で余った魚を調理へ回す事が出来る。(やや裁縫先行)
・材料による依頼書調整がしやすく、多少の資源投入を
繰り返してもベースLvに影響が少ない。
(安定した資源や施設供給には、6級以上の採集部隊は欲しい)

欠点
・共通の素材を採集した場合、依頼書が調理と裁縫で分散。
そのため、片方の技法上げをストップさせた場合、
依頼書が不足してしまい、ベースLv上げに影響が出る。
・どちらも技法Lvの成長が遅く、どっちつかずになる可能性がある。


2倍カード未使用の場合は、ベースLvの問題はさほど無し。


目標その2 
@15~20日で調理65
これは予定外のアクシデントがない限りは達成可能。

目標その3
2rd扱いの調理師、ベースLv55達成
現在Lv53 55までに必要な経験値11,546,276
調理系5級依頼書総数112枚 経験値1,380,624
調理系6級依頼書総数166枚 経験値3,038,298
今所有している依頼書だけでも、54にはなるみたい。
このまま採集していけば、蒼60歳よりもかなり早く55達成。

1:1にて間違い指摘入りました!
蒼さん('ノェ')2rdじゃないよ。2ndだよ。
あっ!本当だ!(笑)
せっかくなので、このまま残しておきますね。(ぇ


おまけ。
・ 超背あぶら40歳計画。
・ 新生背あぶらとりあえず中級計画

長期計画でのんびり育成かな。
いつか火あぶりちゃんの隣に(こっそり)並べるんだから!


*************************************
PCが戻るまでは、防衛施設制作はお休み致します。
ちぇりーず雑用部隊があまり動かせないのでごめんなさい。(ノω・。)
40個くらい預けてあるし、在庫もまだまだあるし・・・
現在の戦況では、施設はお飾り状態。
6級資材以上のレシピが欲しいなぁ・・・と思わずにいられません。
特にヒールピラー何とかならないんでしょうか!(*゚ω゚)∵;
なんで、レシピ・・・これしかないの?
2008-07-19 [Sat]
生産は荷が命!
古いですね。元ネタ分かる人いるのかな。

倉庫キャラは一般的に重装が良いと言われていますが、
用途に合わせて作り方を変えるのがベストです。

まずは蒼流、倉庫の作り方。
職を選ぶとしたら…
d631589epng 武器匠じゃなくても、樽が貰える製造職ならOK

44c1153epng
これで、この次のバルキエルさんと通す事なく、
お買いもの練習もしなくて済むし、ラファエルさんとお別れ出来ます。

ad828e82png
学園に降りて真っ先にやる事は、ヘブンリリーを倒す事。
スライムでもいいんだけど、タゲが小さくて動くからめんどくさい。

fb2a0c14png
ベースLvが2に上がったら、ヘブンリリーを倒しながら、
装備品を脱いで捨て始めます。 軽装が2になった時点でヘブンリリー終了。
10匹も倒せばたぶん十分かな?

この時、なぜ、軽装を2にするか…と言うと、重量+60がUpするので
樽に乗った状態で、重量が6135になるからなんです。
樽の重量を引いても、6000を超えれば、
資材が3バンドル(200の束)持てます。
キャラ間移動、資材運搬キャラとしてはこれで十分です。
1651dc77png
後は担任の先生ともオサラバするだけ。
前もってID登録さえしておけば、キャラ作成→卒業までに5分とかかりません。
3分くらいで終わります。


生産用の倉庫としては、キャラカードを1枚使用して、
2番目のキャラにギルドを持たせておきます。
後は倉庫キャラをどかーんと入れておくだけ。
裏キャラがお荷物いっぱい持てるので、これ便利。
ギルドランクは4くらいまで上げておくと、倉庫枠2も使えるし、
人数も一杯入れられていいですね♪

重装倉庫については、また今度。

********************************************
倉庫作りのポリシー。
私の倉庫や個人ギルドを見た事ある人は分かると思いますが、
いかにも倉庫…と言う名前を付けています。
もしくは、細かくて誰も付けそうにない名前。

あくまでも倉庫でしかないから、誰か他に付けそうだとか、
綺麗な名前とか素敵な名前は、自分の倉庫には避ける様にしてます。
これからゼウスでALOを始める人が(少ないかもだけど)
自分の気に入った名前を付けられた方がいいですしね。

それに倉庫は大量に機械的に使うので、
愛着がわいてしまっても育てられないから困りますもん。

平ちゃんもひどい名前だと思うけど、
最初は適度なお金稼ぎと雑多専用だったから、
あまり可愛がらないつもりでいたんです。

今はもう果たせない約束で、私だけの戯言になってしまったけれど、
途中である目的を持ってからは・・・頑張って育ててたかな。
土ぺっとの桃は可愛いし、極力、他の人との交流を
避けて活動して来たのに、桃さんと言うお友達にも出来たし・・・
なんか、桃続きだ・・・。(*゚ω゚)∵

せめて、完全倉庫じゃなくて、ちょっとでも動かすのであれば
程々の名前を付ける事をオススメします。。。(苦笑)
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN:
天上の蒼
性別:
女性
職業:
仕事嫌いな営業さん
趣味:
ぼーっとすること
自己紹介:
へっぽこ社会人です。
Copyright © Heavenly Blue All Rights Reserved.
PhotoMaterial by Kun  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]